右クリックしてメール受信者押すとoutlookが起動し立ち上がる
はずだったのですが、
写真を右クリック→送る→「メール受信者」でリサイズ→送信→【起動しない!】
午前中はできたのに午後には突然できなくなっていました。なぜ!?
なんやかや色々と試して失敗して
ようやく元通りに戻すことができたので、
同じようにお困りの方のお役に立てれば幸いですm(__)m
「私が解決できた方法だけが見たい」方はこちらからどうぞ↓
メール受信者を押してもOutlookが起動しなくなった
これにはビックリしました。
だって午前中は普通に動いていたのに
午後になったらメール受信者押しても
なんっにも表示されないんだものorz
よくあるなんかの不具合かなぁと思って
意外と効果のある「パソコンの再起動」を試してみるもやはり無反応。
私は最終手段にすがるまではどれも効果はありませんでしたが、
他の方なら直る可能性があるかもしれません。
直るまでにやったことを順番に載せておきます!
既定のアプリにOutlookが設定できているか
調べてみると、似たような現象が過去によく起きていた、との書き込みを多数発見しました。
どうもWindows7やWindows8時代では何もなかったけれど
Windows10にアップグレードしたら不具合が!という感じ。
で、まずは私のパソコンに入っている
Microsoft OfficeのOutlook2016が
「既定のメールアプリとして関連付けがWindows10にされているかどうか」を確認することに。
まず画面左下のWindowsロゴマークか
キーボードのロゴマークをクリック
すると⚙のマークが出るので「設定」をクリック
「アプリ」→「既定のアプリ」をクリック
すると既定のアプリの選択の中に
「メール」ってあると思うのですが、
Outlookのアイコンではなく
「Google Chrome」になっていました。いやなんで。
とにかくここをクリックすると
「アプリを選ぶ」画面になるので、
出てきた中から「Outlook」をクリックして、既定のアプリに設定します。
「あ~これで直った~」と思うじゃないですか。
ところがメール受信者を押してみても
なんの反応もありませんでした!ッアーー!
Outlookが起動して立ち上がるかを調べる
ここでちょっと不安が増した私は、ふと疑問が浮かびました。
「Outlookって普段使ってないけど、そもそもちゃんと起動するの?」
普段は別のメールクライアント使ってるし
起動するかどうかまずわかってないっていう状態。
なので
Windowsロゴマーク>Outlook(PCによってはMicrosoft Officeってファイルの中にあります)
と進み、「Outlook」アイコンをダブルクリックしてメーラーを起動!!!
薄々わかってたけど反応なし!
マウスの矢印の周りに青いくるくるが回っているだけ(しかもすぐに消えた
さすがに「どう考えてもおかしい」
と気付き、Microsoft Office自体を
修復なり再インストールしようと試みます。
まず公式のサイトで当てはまりそうな事例と解決策が載っていないか調べたところ、下記のページが該当するかも?と思いました。
Microsoft Outlook が起動しない時のトラブルシューティング
結果的に載せてあることをやっても解決せず…。
Outlookをセーフモードで起動してみようとするも、セーフモードが起動できないから無理
Outlook2010およびOutlook2007の受信トレイ修復ツール (SCANPST) を使用してメッセージを修復する方法(まずエラーすら出てくれないしScanpst.exeも見つけられず)も、
エラーメッセージだけでも出てくれればよかったけどまず反応自体がない
とまぁここに書いてあること一通りした…かったのですが、そもそも起動しないからできることがほぼありませんでした。
ですが、唯一「Officeの修復を試してみる」だけは試さなかったんです。
だって「手順見てたら出来そうだな」と思う反面
「ExcelとかWordも道連れにされるんじゃない?中のデータ消えちゃうんじゃない?」
って不安になったんですよね(~_~;)どうなるかわかんない
バックアップの取り方もわからんし
うかつに変更だ~修復だ~ってしたくなーーいと思って、出来ませんでした。
手順だけ載せておきます↓
Outlookの修復方法
※Officeのバージョン(2007/2010/2013/2016/2019)によって多少操作画面は違うと思います。
私の手元にはOffice2010版のパソコンとOffice2016版のパソコンがあるのですが、
プログラムの一覧から選ぶとき若干名前が違いました。
「Microsoft Office 2010」「Microsoft Corporaition(2016が入ってる方)」
※押すのは【変更】の方です。間違って「アンインストール」を押さないように!!
すると「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?」と出てくるので「はい」
Microsoft Office 2010の場合は「修復」にチェックを入れて「続行」の画面だったので
オンライン修復かクイック修復か選ぶ画面はありませんでした。
さて。もう1時間以上も経っているのになにも改善の兆しが見えてこず、ここからさらに私の行動は迷宮入りしていきます
※ちゃんと最後は直せたから!
sendto内のメール受信者や他の設定を見てみる
まず「SendTo」ってなんじゃって話ですよね。
翻訳するとsend(送る)to(に)で「~に送る」という意味でした。送信先ってことだろう。
メール受信者「に送る=sendto」
つまり「sendto」ってファイルに、メールの送信先が格納されているらしいと理解。
sendtoがどこにあるか調べる方法
「windowsキーとRキー」を同時に押すと
左下に「ファイル名を指定して実行」ってウィンドウが出るので、
「名前」のとこに「shell:sendto」と入力し「OK」ボタンを押します
すると「sendto」内の「送り先一覧」がずらりと出てきます
実はこれ「Thunderbirdのメーラートラブル」のとこに書いてあった解決方法だったのですが、メーラー繋がりでイケそう!って思って試してみることに。
Thunderbird愛用者さん方が解決された流れとしては
「Thunderbirdのアップデート後のファイルをダウンロードして上書きしたら直った」とか
「Thunderbirdのショートカットキーを作ってsendtoに入れてみたら直った」とか。
「Outlookでもできたら解決やん!」と思ったのですが、
「Outlook自体が起動しない」ことを忘れていたことを思い出し、泣く泣く断念。ショートカットキーすら作れないもんね。
ここで「メール受信者」のアイコンをダブルクリックして
よくわからないまま開いたせいで、この後さらにおかしな展開になりました。
(だってどこかなんかいじれば直ると思いますやん…!)
メール受信者を別アプリで開き、さらにおかしくなる
これは自分でも「なんでやったんかな」と不思議に思っています。知識がないって怖いね!
メール受信者をダブルクリックすると
「どのアプリで開きますか?」ってずらっと候補出てくるんです。
なんかもうね、検索ハイでテンション爆上がりしてたんでしょうね。
※この時点ですでに2時間経過。深夜2時
アプリ一覧から「Internet Explorer」をポチッと押して、開いてしまいます。
(ここでOutlookがあればよかったのに…!)
するとなんということでしょう!
メール受信者のアイコンが
「IEのアイコンに変わった」じゃありませんか!ウソでしょ!?
これはだいぶヤバイなーと思いつつ
もう開いたもんはしょうがないし、設定から色々とごちょごちょいじってなんとか元に戻してみようとしたんですけど、まぁ無理でした。
しかもさらに焦っていじって最終的にExprzhのアイコンに変わりました。
メールアプリのアイコンと情報がフォルダ解凍・圧縮ソフトに変わってるとか!全然用途が違うじゃん!!
当たり前なんですが、再度
「Windows10で右クリックで送るでメール受信者」
と進んだところ「Exprzh」のアイコンに変わっていました。
もー終わったー完全に詰んだー
と思ったのですが、
(元)メール受信者アイコンの横の
「種類」項目に書いてある文字が目に入りました。
そこには「MAPIMAIL」と記載されていました。
ここで「ダメ元や!」と思いながら
「MAPIMail outlook」と検索したことにより、
私のこの2時間半に渡る戦いが、無事に終息を迎える運びとなりました。
長くなり過ぎたんで別記事にしてます↓
メール受信者が反応しない?MAPIMAILをOutlookに関連付ける方法
というかですね
なにもダブルクリックで開かなくとも
右クリック→プロパティって進めば設定や詳細見れたんですよね。いまさら知ったぜ!
メール受信者でOutlookが起動できない原因まとめ
以上ここまでが「完全に元に戻るまでに私がしたことすべて」となります。
まっさかこんなにも解決しないとはね!!
直った後のいまだからこそ思えることなのかもしれませんが、
「Outlookの修復方法」で載せた方法で
オンライン修復しておけば、あの時点で
解決してたんじゃ…とか、いまさらですがそう思いました。
ExcelやWordなど他のマイクロソフトオフィス社のアプリのバックアップをきちんと取れる方なのであれば、あの方法はありなんじゃないかなと。
でもその場合Outlookの中のメールとかはどうなるんだろう。消えたりってことはないと思う、けど…。
もしこの手順をしてなにかあっても
自己責任でお願いしますね(。-人-。)
ご覧いただきありがとうございましたm(__)m
コメント